緑内障とは?失明率、症状、種類、原因について説明します

緑内障とは?失明率、症状、種類、原因について説明します

こんにちは高柳(たかやなぎ)です。

この記事では、緑内障の症状、種類、原因、失明率、治療法についてまとめています。

緑内障がどんな病気かカンタンに知りたい場合にお読みください。

スポンサーリンク

緑内障とは(緑内障の症状)

緑内障の症状

緑内障とは視神経がダメージを受けることで視野が欠けていき、最終的には失明する可能性がある目の疾患です。

日本人の途中失明の原因第一位は「緑内障」というデータがあります。

現代の医学では一度ダメージを受けた視神経を修復することは不可能であり、緑内障は現状維持はできても、治療はできない病気とされています。

(西洋医学の観点ではこのように結論付けられていますが、東洋医学の観点では修復可能と囁かれることがあります。緑内障が良くなったとたまに耳にすることがありますが、この真相は不明です。)

40才以上の20人に1人は緑内障という事実

なんと40才以上の20人に1人、すなわち5%の人が緑内障と推定されています。

ただし緑内障は末期になるまで気づかないことが多く、9割の人は気づいていないと言われています。

日本の40才以上の人口は約7600万人なので、その5%の380万人は緑内障と推定されます。(多っ!)

日本の40歳以上の人口は約7600万人でその5%がの380万人が緑内障と推定されている
出展:総務省統計局

そして恐ろしいのが…

緑内障推定患者380万人中、緑内障と気づいていない人が342万人もいること。

そして…

緑内障と診断され適切に治療を受けている人は38万人(緑内障推定患者の1割)しかいないという衝撃の事実。

しかも…

昔は高齢者の病気とされていた緑内障も低年齢化が進んでいて、10代、20代で発症する場合も少なくありません。

事例として私が緑内障と診断された際の眼科医とのやり取りを紹介します。

私「30代で緑内障になる人ってほとんどいないですよね?(私の心の声:私はなんて不幸なのだろう…)」

眼科医「いや、少し前までは40代以上の患者がほとんどでしたけど、最近は年齢に関係なく発症している印象があります。もちろん40才以上の患者の割合が多いですけれどもね」

私「えっ!そうなんですね(私の心の声:まじかー!若くても全然かかる病気なんだ…じゃ自分が掛かってもしょうがないか。普段からかなり目を酷使してるほうだし…)

このように40才未満でも緑内障と診断される人は増えてきているようで、40才未満も含めると緑内障の推定患者の総数は400~500万人くらいいるのでは?と囁かれています。

緑内障の種類

緑内障といっても原因は様々で次のようにいくつかの種類に分けられています。

①続発緑内障(ぞくはつりょくないしょう)

ぶどう幕炎、目の手術、目の怪我、ステロイド点眼剤などの薬の副作用、糖尿病、脳疾患により眼圧が上がることで発症する緑内障です。

②原発緑内障(げんぱつりょくないしょう)

②-1.開放隅角緑内障

一番患者が多い緑内障です。開放隅角緑内障は、眼圧上昇は軽度で、慢性緑内障であることがほとんどです。視野障害の進行も通常はゆっくりです。眼圧が20mmHg以下の場合でも発症する正常眼圧緑内障も開放隅角緑内障の一部です。

日本人の緑内障患者の6~7割が「正常眼圧緑内障」というデータもあります。

正常眼圧緑内障は眼圧が通常値にも関わらず視神経がダメージを受けてしまっているため、明確に原因が分かっていません。

②-2.閉塞隅角緑内障(急性緑内障発作)

房水の出口(隅角)部分が虹彩によってふさがれ、狭くなることが原因で発祥している緑内障です。

眼圧が急激に上昇し一気に視神経が圧迫されるため、すぐに眼科医に見てもらわないと半日~数日で失明する可能性があります。

水晶体の大きさに比べて前眼部の容積が先天的に小さい人に発生しやすく、このような人は中年以降に水晶体が厚くなると、前房が浅くなって隅角が狭くなります。

③発達緑内障(先天緑内障)

隅角の発育異常により眼圧が上昇し、視神経にダメージを与えてしまうことが原因で発生する緑内障です。

3万人に1人が発症すると報告されています。(by 日本小児眼科学会)

発達緑内障の多くは、遺伝性はなく、原因ははっきりわかっていませんが、CYP1B1という遺伝子に変異をみとめるケースが報告されています。

発達緑内障は発症の次期や先天異常の有無により次の3つに分類されています。

③-1早発型発達緑内障

生まれてすぐに発症する緑内障は早発型発達緑内障と呼ばれます。

生後1歳までに約80%が発症します。
(生まれた時に既に起こっている場合は先天緑内障と呼ばれます)

③-2遅発型発達緑内障

隅角の発育異常の程度が軽く、主に10~20歳代で発症する発達緑内障は遅発型発達緑内障と呼ばれます。

③-3他の先天異常(無虹彩症、スタージ・ウェーバー症候群、ペータース異常など)を伴う発達緑内障

無虹彩症、スタージ・ウェーバー症候群、ペータース異常などを伴う発達緑内障のことです。

緑内障の原因

緑内障の種類ごとに原因は変わってきますが主に

眼圧、眼血流、近視、血管の攣縮(スパスム)

が関係していると言われています。※1

※1 https://www.tohoku.ac.jp/japanese/newimg/pressimg/tohokuuiv-press20160822_03web.pdf

ちなみに、正常眼圧緑内障に関しては、発症のメカニズムは未だに明確に解明されていないのが状況です。

緑内障の失明率

これかなり気になると思います。

私は「緑内障=失明」というイメージを持ってたくらいなんで。笑

あとで書きますが、緑内障になったら絶対に失明するわけではなく、むしろその確率はそこまで高くないのでご安心を。

日本人の失明の原因の1位は緑内障

日本における途中失明の原因の円グラフ

上図の通り、2014年の日本眼科学会雑誌によると、日本における中途失明の原因の第一位は緑内障です。

<日本における中途失明の原因ランキングTOP5>
1位:緑内障 21.0%
2位:糖尿病網膜症 15.6%
3位:網膜色素変性 12.0%
4位:加齢黄斑変性 9.5%
5位:脈絡膜萎縮 8.4%

この情報だけ聞くと緑内障になると失明すると思ってしまいがちですよね。

途中失明の原因の第1位っていう情報のインパクトはそれだけ強いものがあります。

私もこの情報を知っていたので、緑内障と診断された時に「将来的に失明するんだ…」と瞬間的に思ってしまいましたから。

緑内障患者が失明する確率は

緑内障による失明率について次のような記載を見つけました。

日本人の緑内障率は2.8%ぐらいで、
日本人の緑内障による失明率は0.034%ぐらいなので、
「日本人10万人のうち2800人が緑内障で、34人が失明する」ぐらいの失明率、つまり
緑内障の人の80人に1人が失明する」ぐらいってことです。

しかもこれは、緑内障を治療せずに放置していた人も含めた割合ですので、
ちゃんと緑内障で治療している人であれば、失明する割合はもっともっと低いと思います。

緑内障は「40代以上の20人に1人がかかっている」という調査報告があるほど、ありふれている病気です。

そして、自覚するのが難しいため、緑内障と診断された時にはもう失明直前の末期でもう取り返しがつかない状態の人も多く存在します。

私もそうでしたが緑内障は本当に自覚するのが難しいです。(中末期の今の私でさえ緑内障と診断されていなければ、おそらく未だに視野が欠損していることに気づいていないと思います。それくらい普通に見えてるんです…怖)

でも…

「失明直前まで自覚症状が出ない」ということは「失明直前まで、日常生活に支障が出ない」ということでもあります。

緑内障は「治療せずに放置しても、年単位の期間をかけて視野欠損が進行し10年単位の時間をかけて失明に至る」ような非常に進行の遅い病気です(原発緑内障の場合)。

たとえ進行を止めることができなくても、「10年かかって失明する」ところを「70年かかって失明する」レベルまで進行を遅らせることができれば、それで十分とも言えます

「緑内障になってしまった。失明したらどうしよう」とネガティブに考えるのではなく、「緑内障とわかってよかった。これで失明せずにすむ」とポジティブに考えることが大切かもしれません。(私はポジティブに考えることにしたら気が楽になりました)

緑内障の治療方法

目薬を点眼して眼圧を下げる治療が一般的。

眼圧低下による緑内障の進行遅延については統計的データがあります。

緑内障と診断された時点の眼圧から30%以上下がった場合は進行が止まる確率が高いとされています。

例)眼圧を30%下げる例
・元々30mmHgの人は21mmHgまで下げるのが目安
・元々20mmHgの人は14mmHgまで下げるのが目安

これは元々眼圧が正常値である「正常眼圧緑内障」の人でも同様です。
(正常眼圧緑内障の場合でも、まずは点眼により30%の眼圧低下を目指すことから治療がはじまります。私もそうでした。)

目薬1本で効果がない場合(視野が狭くなるのが止まらない場合)は2本、3本と増やし、それでもだめな場合はレーザー治療が行われるようです。

緑内障は現代の医学では治す方法が見つかっていないため、状態を維持するための治療であり、疾患を根本的に治すことはできません。

緑内障は治らないって本当?

西洋医学の観点では、緑内障は治らないことが明白に分かっています。

ただ、ネット上を調べてるみると…

東洋医学の観点だとそうとも限らないという見解もあるようです。(客観性に欠ける怪しい情報が多いため、詳しく調査してみないとわからないですが…)

「目に手をあてて一日中暖めてたら緑内障が治った」

などの書き込みがネット上に結構のってるんですよね…汗

ネットの書き込みの90%は嘘という前提で情報の取捨選択をしていますが、「火の無いところに煙はたたぬ」という言葉もあることですし、自分で検証できるものは検証してその真偽を確かめていこうと思っています。

ちなみに…目に手のひらを当てて一日中暖めて見ましたが、まったく症状に変化はありませんでした…笑
(効果ないだろうなーと思いつつも万が一治ったらラッキーなのでダメもとでやってみました。ダメでしたが…。プラシーボ効果が発動しなかったからかな)

まあこのように、私自身で実験できることであれば実験してその結果を、記事として追加していく予定ですので楽しみに待っててください。(ってまだ誰も楽しみにしてくれてないか。サイトを沢山の人に見てもらえるようにまずはコンテンツを充実させなければ)

「緑内障が良くなる」という講座やカリキュラムなどがネット上で売られているのを見かけたので、機会があればこれらも試してレポートしたいと思っています。(ちょっと怖いけど…人体実験がんばります…笑)

今後、緑内障を治せるようになる可能性は?

可能性はありますが、現段階で確立された治療方法は存在しません。

以下にいくつかの緑内障に関する資料を紹介します。

この中で緑内障を克服するための方法が述べられています。

<緑内障研究の最前線>
http://www.tmd.ac.jp/mri/koushimi/shimin/K.tanaka.pdf
⇒神経保護薬の開発、再生医療、人工視覚システムの開発などについて書かれています。

<ヒトiPS細胞から機能する神経線維(軸索)をもつ視神経細胞の作製に世界で初めて成功>
https://www.ncchd.go.jp/press/2015/topic150210-1.pdf
⇒視神経細胞が人為的に作れるようになったとのこと。

いずれも現時点では現場で実用される段階まで達していないので、緑内障治療の研究の早い進歩を望むばかりです。

まとめ

この記事では緑内障の症状、種類、原因、失明率、治療方法をお伝えしてきました。

緑内障についての知識を深めていただくキッカケになれば幸いです。

もし、「自分って緑内障かも…」と思ってこの記事を読んでいる方は、すぐに緑内障かどうかをチェックすることをオススメします。(というかチェックしてくださいね!そう思っている時点で結構危ないので…)

「緑内障 チェック」とGoogleで検索すればファイザー製薬が作った緑内障チェックのサイトが出てきます。

このサイトの中で”テレビのザーっとなっている画面”を見てチェックをするやつがあるのでそれでチェックしてみてください(一番分かりやすくてオススメです)

ちなみに私はこのチェックで完全にアウトだったのですぐに眼科に行きました。(そしてみごとに緑内障と診断されました…悲)

緑内障が発症している人の9割は緑内障であることに気づかずに治療を受けていません。

緑内障は自分で発見することが難しく、気づいて眼科に行ったときには既に失明寸前の末期ということが頻繁にあります。(私自身も初診の際に「右目が緑内障の中~末期」と診断されました…悲)

少しでも怪しいなと思ったらすぐに眼科でみてもらうようにしてください。

1日でも早く発見して、治療を始めたほうがいいですから。