はじめまして、36歳で緑内障と診断された高柳(たかやなぎ)と申します。
(この画像↑は友達に描いてもらいました。)
今まで特に病気などせずに健康そのものだったのですが、ある日突然「緑内障です」と宣言されてしまいました。
本当にショックでした…
そして不安になりました…
失明する可能性があるというだけで不安で不安で…
この不安は実際に「緑内障」と宣告された本人にしかわからないと思います。
(逆に緑内障を患っている人であればわかっていただけると思います。)
そんな不安を解消するために、緑内障について詳しく調べて、まずは真実を知りたいと思いました。(世の中にあふれている情報(特にネットの情報)は玉石混交なので…)
緑内障について詳しく知り、緑内障と真正面から向き合って、悪化しないための最善の行動をとれるようにするためです。
ということで…
このサイトは私自身が緑内障の知識を深めるとともに、治療、改善に向けた行動などを記録するために作りました。
作りましたが、よくよく考えてみると私だけでなく
・緑内障患者の方
・緑内障患者の身内の方
・緑内障かも?と不安を感じている方
・緑内障治療の実情を知りたい方
・緑内障に関する最新情報をしりたい方
などにも役に立てると気がつきました。
ですので…
サイトの内容が独りよがりにならないよう、掲載内容に関してはキチンと情報のソースを、情報が曖昧な場合はその旨を明記するよう徹底していきます。
ここでは、そんなわたくし高柳(たかやなぎ)が緑内障と診断されたキッカケ、その時の心境などを本音でお話させていただきます。
緑内障と診断されたキッカケ
私には二階堂という友達がいるのですが、その二階堂が会社の健康診断で引っかかったんです。
元々、自営業をしていた二階堂は常々「心臓が痛い」「肋骨が折れた」「胃が痛い」と言っていて、一緒に人間ドッグへ行こうと約束していた仲でもあります。
そんな二階堂が、会社へ再就職することになりその会社でのはじめての健康診断を受けたのですが…
予想通り引っかかってしまいました。
私は心臓、もしくは胃あたりで引っかかったな…と勝手に思い込んでいたのですが、そうではなかったんです。
ひっかかったのは
眼
でした。
眼圧が高く判定がD(一番よいのがA)と再検査を必要としました。
二階堂はこの結果を受けて、病院で再検査したところ…
緑内障と判明したのです。
「えっ!36で緑内障!!それってヤバいんじゃ・・・」
と私は思いました。
それと同時に自分も最近右目の見え方が変だと思っていたので、インターネットで緑内障の症状を調べてみることにしました。
そしたら症状として書いてあることがそのまま自分の症状に当てはまるんです・・・
緑内障チェックというものがあって、これをやってアウトだったのがキッカケで眼科に行き、正式に緑内障と診断されました。
緑内障と診断された時の心境
緑内障と診断された時は本当にショックでした。
眼科の先生から「緑内障です」と言われたときに次のようなことが一気に頭の中をよぎりました…
「緑内障って失明する可能性あるんだよね?」
「失明したらどうしよう!」
「将来的に両目失明したらどうやって生きていけばいいんだ?」
「治療って痛いのかな?」
「治療にかなりのお金かかるんじゃ…」
「目が見えなくなったら大好きな漫画が読めない…」
「今のうちに点字の勉強しといたほうがよさそうだな」
「今のうちに自分の目になってくれるパートナー見つけなければ!」
最後のは半分冗談ですが、半分は本気です。
目が見えなくなったら自分ひとりで生活するのは難しいので、素敵なパートナー早く見つけなければ!と直感的に思ったんですね。きっと(笑)
こらからどうやって生きていこう…
緑内障と診断されてから一度最悪の状況を想定してみようと思って、次のことを書き出したんです。
・目が見えなくなると出来なくなること
・目が見えなくても出来ること
書いてみて愕然としました・・・
普段当たり前にできていることが目が見えなくなることでまったく出来なくなることに。
人間らしくちゃんと生きていくには絶対に信頼できるパートナーが必要だと分かりました。
結婚する気はあまりなかったのですが、今は正直に素敵なパートナーを見つけて結婚したいな~と思ってます。
緑内障と診断されて最初は辛かったですが、色々考えてみると良い面もあります。
それは、「自分の人生について真剣に考えるようになったこと」です。
今までも人並みには考えていたつもりですが、緑内障になったことをキッカケにより真剣に具体的に考えるようになりました。
「自分はこの世に何を残す?」
「あと10年で目が見えなくなるとしたら今何をやる?」
などなど色々考えることで、行動の指針が決まり、決断力もついた気がします。
人間追い込まれると本気になるっていうのは本当みたいです。
このサイトを立ち上げようと思ったのも緑内障になったのがキッカケです。
「今後は若い人でも緑内障の人が増えるだろうから、その人たちのために緑内障と戦っている様子を記録として残しておきたい。きっと何か役に立つはず」
という想いからこのサイトを作りました。
「緑内障になったからこそできることがある!」
このように逆境をバネにして行動できるってことも緑内障になったおかげでわかりました。
「解釈しだいで人生は変わる」という言葉を誰かが言っていたような気がしますが本当ですね。
「緑内障に怯えながら日々過ごすのか?」
「緑内障をバネにして今出来ることを全力でやりながら日々過ごすのか?」
緑内障になったという事実は同じでも、解釈が違えば行動も違います。
私は怯えて何もせず時間だけが過ぎていくことには堪えられないので、後者を選択しました。
最後に
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
この記事ではわたくし高柳のことを少しだけお話させていただきました。
今後、このサイトに記事をどんどん掲載していくのでよろしくお願いします。
「絶対に緑内障の進行いく止めるぞ!」という意気込みを持って、日々やるべきことをやります。
36歳で緑内障と診断された男 高柳
コメント
初めまして。緑内障で検索していたらこのHPにたどり着きました。
私は今年の6月に緑内障と診断された34歳の女性です。
年齢も近かったので思わずコメントをしてしまいました・・・。
現在定期的に眼科に通院し様子をみている所です。
眼圧は昔から高く予備軍と昔1度診断されたのですが、その後とくに何もなく
眼圧の指摘だけされていました。
今年に入ってちゃんと検査をしてよかったなーと今は思います。
色々不安はありますが失明しないためにできることをやりたいなーと
思いつつダラダラと日々を過ごしています・・・w
HP参考にさせてください!
Mさん
はじめまして高柳です。
コメントありがとうございます。
返信遅くなってしまいましたm(__)m
記事が一般公開されていたことに気づかずに、コメントしていただいたことにも気づいていませんでした(汗)
Mさんも緑内障なんですね…
34歳とお若いのに…泣
色々不安ありますよね~すごく分かります。
視野欠損をできるだけ遅らせるために、
お互いできることを確実にやっていきましょうね!
まだ作り始めて間もない弱小サイトですが、
・Mさんのように若くして緑内障と診断されてしまった方
・緑内障予備軍の方
に有益な情報を共有できるようにコツコツ記事書いていこうと思います。
暇な時にチラっ見に来ていただけると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします!
はじめまして。Twitter経由で見つけました。
私は33歳で緑内障がわかりました。緑内障で早々失明はしないと言われても、この歳で発症したらさすがに…と思ってしまいますよね。
昔から高眼圧を指摘されていましたが、直前の検査でも視神経乳頭陥凹もなくて眼底検査は問題なし。ただ、ひょんなことから眼科をかえOCTで検査したところ、緑内障特有の視神経の減り方がかなり進んでおり緑内障と診断されました。幸い視野検査は両眼正常範囲です。
更新楽しみにしています。
お互い頑張って視野を維持していきましょう!
Tさん
Twitterで見つけてくださったんですね。
コメントありがとうございます。
33歳で緑内障ですか…
確かにこの年齢で発症したらめちゃくちゃ不安ですよね…
眼科を変えて緑内障が見つかったんですね!
セカンドオピニオンってやはり大事ですね。
いずれにせよ、視野欠損がそこまで進んでいないようで何よりです。
私は右目が緑内障の中期で、全体の1/4くらい見えなくなってます。
左目は今のところ視野欠損はありません。
視野を維持できるように、お互い頑張りましょう!
これから記事を少しずつ追加していく予定なので、時間があるときに是非見に来てください。m(__)m
(更新は不定期だし、記事を書きかけで載せちゃったりしてますが…笑)
今後ともよろしくお願いします。
高柳さん
はじめまして
私は、今日視野検査をして、中末期と診断されました。
54歳女性です。歳は重ねておりますがとてもショックを受けております。
こちらのHPを拝見して
とても参考になり、励みになります。
更新楽しみにしております。
Cさん
コメントありがとうございます。
本日視野検査だったのですね…中末期ですか…
実は私も3ヶ月前に初診で中末期と診断されました。
ひとまずは点眼しながら眼圧の下がり具合を見ているところです。
今できることをシッカリやりつつ、治療法が確立するのを気長に待つ予定です。
お互いがんばりましょう。
はじめまして。
52歳の通常眼圧緑内障患者です。若い時に罹られたのですね。私も同じです。
私は、35歳の時に健康診断で「疑いあり」と診断され。職場の産業医の面談では「気にしなくていいでしょう」という、ヤブもいいところのいい加減な診断をされ、2年後の37歳の時に、気になって医者にかかると、左目1/4がやられてました。おそらく、発症はずいぶん前・・・、とも思えず、30前後は眼鏡はかけていたものの、右目よりも左目の方がよかったし、見えにくいというものはなかった。なんだか、体感的には一気に進んだような感じでした。実は、33歳から35歳まで、仕事でほぼ毎日朝から晩までパソコンとにらめっこの職場に配属になっており、そこでは80~100時間/月の残業もざらでした。その頃から、仕事には一人1台パソコンという環境が整いだし、今やパソコンを見ない日はないような状況ですよね。
それから15年経ちましたが、ついに右目もやられ始めています。37歳発見の時は、体感的にはパソコンだと思い、最近、右目が自覚症状があるくらい進んだ時があって、それがパソコンを朝から晩まで仕事で1週間ほどらめっこしていた時でしたので、複数の医者に聞いたところ、いずれも「関係ないです」との即答で終わり。体感は、「パソコンと関係あるんじゃないか」と訴えているのですが。。。パソコンもそうですが、スマホ、タブレット関係。これ、絶対だめですよね、体感的に・・・。
とにかく、お互い、頑張りましょう。
因みに私は、見えているうちに点字を覚えようと思ってます。
ABEさん、はじめまして、コメントありがとうございます。
パソコン、スマホ、タブレット関連はダメですよね。。。
私も経験上NGだと思っています。
お互い頑張りましょう!私も点字覚えようと思ってます。
皆さま
緑内障治療 お疲れ様です
つい最近緑内障が見つかり 治療に入りました
視野狭窄怖いですよね 今まで全く気づかず
最悪を想定しても 仕方がなく
無駄な時間です 前向きに考え
毎日治療すれば 最悪の自体は回避できる病気だと思います
ガンや認知症は かなりの情報 多くありすぎる様な気も
しますが いと 眼病情報は少なく あとは 主治医信じて
診療するだけですが そんな中 完治した情報が流れる様な
名医も必ず出現すると信じています
さあ 目頭広げて
先へ進みましょう
はじめまして。私も37歳で緑内障初期と診断を受けて毎日泣き暮らしながら、このサイトにたどり着きました。
この病気は神経質な性質の人間がかかりやすいそうです。(緑内障気質というらしいです)自分もそうなので、なんとか前向きに病気と付き合おうと考え、高柳様と同じ様にウォーキングやルティンなどを毎日継続しております。
同じ病気を持つ同じ世代の方が、同じように病気と闘っている姿は大変頼もしく思います。
前向きにお互い頑張りましょうね!
はじめまして。私も3月に人間ドックで目がD判定(乳頭線陥凹)→眼科で検査→緑内障…と診断されました。年もまだ41になったばかりで、父親が緑内障歴20年超だから、いつかはなるだろうなぁと思っていたけど、予想より10年早い。
ちなみに、父のケースは昔なのですが、眼鏡を直してもよく見えなかったから眼鏡屋さんのアドバイスで眼科に行って分かったそうです。毎日きちんと点眼して、薬が昔は1つだったのに今は3つに増えてるけど、失明はしてません。
予想より早くその時がきちゃったからすごく慌てて、ただ知識がないので怖いネット情報を読んでは無意味に1人ざわついてました。そんな中、前向きに生きている高柳さんのブログを見て、心は揺れながらだけど、よし私も前を向こうと決めました。お互い心揺れながら頑張りましょう♬ちなみに私はエアロビを去年から始めてます。運動は眼圧を下がるみたいなので。
ストレス発散におすすめですよ。そうそう眼鏡お似合いですよ。私は夏に入る前、5月に色の薄いサングラスを買いました。光が強いとちょっと疲れますので。これからもみんなを励ましてくれる前向きブログ、楽しみにしています。
初老 元気ジイーさん
返信遅くなりました。コメントありがとうございます。
ガンや認知症に比べて緑内障は情報が少ないですよね。
色々な情報を収集しこのブログで共有していければと思います。
今後ともよろしくお願いします。
ましろさん、コメントありがとうございます。
37歳ですか!同い年ですね!
緑内障は失明のリスクがあるので初期だとしても本当に怖いですよね。。。
お互い前向きに日々できることを確実にやっていきましょうね。
早く有効な治療方法が見つかることを願いながら。
げんきさん、コメントありがとうございます。
人間ドッグがキッカケで緑内障が見つかったのですね。
41歳ですか、、、お若いのに。。。
げんきさんのお父さんは20年緑内障と戦っているのですね。
失明していないというのが嬉しいし、励みになります。
エアロビやってるんですね!運動することにより眼圧下がるという臨床データがあるので、お互い運動は継続していきましょうね。
コメントありがとうございました。
これからも気が向いたらブログ見に来てください☆
返信ありがとうございます。うちはちなみに叔父も緑内障です。ツイッターでワンコ可愛いとありがとう。今日は検査の日でした。週に2、3回のエアロビ?後4キロちょい走ってます、がいいのか眼圧16で変わってませんでした。お医者さんも運動はいいよと言ってましたよ(^^)お互い前向きに明るく出来ることをやって頑張ろっ!
My family memƄers all thе timе say thyat I amm wasting my tіme here at net, however I қnow I am getting familiarity daily Ьy reading thes pleasant сontent.
右目が緑内障と診断され治療中の者です。眼圧を下げるトラバダンズとかキサラタンを処方されています。目薬は毎月半分は余り捨てています。正常な左目の緑内障予防に使えないでしょうか。
今日、緑内障と診断されました。
37歳で緑内障になるとは思わず不安と絶望しかないです。帰宅して涙が止まりません。
私は独身だし20代の時にパニックにもなりそっちの病気とも付き合ってきて今度は緑内障。しかも失明する事もある治らない病になり生きていくの辛いです。
ブログ読んで皆さん強くてすごいなと思います。
これから先も私はずっと独りだと思うし普段の生活でもパニック障害で制限されてるのにここへきてとどめ刺された気分です。
何で私だけに色々降りかかるのかもう疲れた
This is my first time visit at here and i am in fact happy to read everthing at alone place. Lavern Kunau